空き家の活用促進How to utilize vacant houses

手付かずの遊休土地や空き家。保有しているだけでも固定資産税等の経費がかかるし、何とかしたいと思っていませんか?

いますぐ有効活用を始めましょう!

サンジミアーノでは様々な活用法から、お客様と物件に合った最適解を導き出します。

遊休土地・空き家活用

Case1.小規模不動産特定共同事業

サンジミアーノで今一番おすすめの不動産活用法「小規模不動産特定共同事業」についてご紹介します。

小規模不動産特定共同事業とは?

小口の投資資金を活用して、地域の不動産業者等が古民家・空き家等の様々な不動産の利活用に取り組むことが可能となった、新しい事業のかたち「小規模不動産特定共同事業」。

不動産特定共同事業のしくみ
  • 小規模不動産特定共同事業とは、投資家から出資を募り不動産取引から得られる収益を分配する事業のことです。不動産取引とは、売買、交換または賃貸借を言います。
  • まず投資家から出資を募り、調達した資金をもとに運用の対象となる不動産(賃貸住宅や古民家、オフィスビル等)の取得や改修工事等を行います。その後、賃貸事業や売却等により不動産運用を行い、そこから得られる収益を投資家に配当する事業となります。
  • 小規模不動産特定共同事業を活用することで、これまでの自己資金や銀行からの借り入れのみで事業を行う場合と比較して資金調達手法が増えるため、より多くの事業を行ったり、また、以前は銀行からの借り入れが行えず実現が難しかった事業についても行うことができる可能性があります。

小規模不動産特定共同事業の仕組み

小規模不動産特定共同事業のしくみ
事業の流れ 実施項目 関係者
Step1.
企画・募集
  • 物件調査
  • マーケティング
  • 企画・見積り
  •  
  • 告知活動
  • 行政
  • 建築関係
  •  
  • デザイン会社
  • 不動産特定共同事業会社
Step2.
契約
  • 契約
    (小規模不動産特定共同事業)
  •  
  • 出資者
  • 金融機関
Step3.
運用
  • 実施計画
  • 改装施工
  •  
  • 賃貸借契約
  • 運用説明・報告
  • ポートフォリオ
  • 配当
  • 建築施工会社
  •  
  •  
  • 不動産仲介会社
  • 税理士
  • 弁護士
  •  
Step4.
売却
  • 売却プラン
  •  
  • 不動産鑑定士
  • 不動産仲介会社
お問い合わせフォームへ